でも、成果がでない マンネリ化 成長の鈍化
これらは適切なリスクが取れていない結果だとも言われています
リスクというとなにか「危険」なイメージがありますが
ここでは「不確実性」を言うそうです
無謀なリスクではなく、成長のための適切なリスク
毎日の仕事を無難にこなそうとすればするほど
人はリスクを避けるようになって、それが結果的に成長を阻害するそうです
誰だって、仕事はスムーズに難なくこなしたいものですよね・・
でも、それが仇になって成果が出なくなっていくなんてちょっと悲しいものです
ではどうすればよいのか
将棋の羽生善治さんは日ごろからすこしずつリスクをとるように心がけているそうで、
曰く「積極的にリスクを負うことは未来のリスクを最小限にする」とのことです
仕事や人生を充実させるためのヒントがこの言葉にあるような気がしました
この記事へのコメント